先に伝えておきたい3つのポイント
- 美しいウエストラインを作るには、ブライダルインナーの種類や効果を知ることが大切
- ジャストサイズであることや、着心地・デザインの確認が失敗しないインナー選びのポイント
- プロによる採寸やフィッティング、カウンセリングで最適なブライダルインナーが見つかる
多くの女性が思い描いている憧れのドレス姿は、引き締まった美しいウエストラインが印象的ではないでしょうか。その美しいラインに少しでも近づくために、ブライダルインナーの選び方や着こなし方など、さまざまな情報を収集している花嫁様もいるはず。
そこで、今回はウエストラインを引き締めてくれるブライダルインナーの種類と選び方のポイントをご紹介します。
種類と効果を理解して美しいウエストラインを目指しましょう!
ウェディングドレスを着こなすには、最高のプロポーションに整えてくれるブライダルインナーが必要不可欠。また、ブライダルインナーについて種類や効果を知ることも大切です。
ここでは、美しいウエストラインを作るブライダルインナーについてまとめましたので、参考にしてみてください。
ウエストニッパー
ウエストニッパーはコルセットとも呼ばれ、くびれをしっかり作る補整力の高いインナーです。キュッとしまったウエストを強調できるため、プリンセスラインやAラインのドレスを美しく見せてくれます。
また、ドレスをしっかりと支える安定感・サポート力があるため、レースやドレープなどの装飾が多めに施された重量のあるドレスも安心して着こなせます。
さらに、ウエストだけでなくアンダーバストまでしっかりと引き締めるので、バストアップにも効果が期待できるインナーです。
一般的には、胸元を補整するセミロングブラとセットで着用します。
ウエストニッパーとセミロングブラを組み合わせるセパレートタイプであれば、胸元と腰まわりそれぞれのラインにフィットしたサイズの組み合わせが可能なので、バストとウエストのサイズの差が大きい方にもおすすめです。
ビスチェ
ブラジャーとウエストニッパーが一体化したビスチェは自然なシルエットを出すことができ、どの形のドレスにも合わせやすいことが特徴です。体に接する面積が広いため、締め付け感も分散され圧迫感が少なく着心地が良いのもビスチェの魅力です。
長めの丈でおなかまわりまでしっかり補整してくれます。また、サイドに入ったボーンがウエストをすっきりと引き締め、きれいなくびれを作ります。
上半身を一枚で補整でき、インナーの重なりによる段差もないため、体のラインが出やすいマーメイドドレスにおすすめです。また、ビスチェは背中の開きが深い作りになっているので、背中の大きく開いたドレスでもインナーのチラ見えの心配がありません。
ヒップアップガードル
ヒップアップガードルは、おなかやヒップラインを引き締めてくれるインナーです。
気になるおなかをおさえて腰まわりもすっきりとさせることで、より美しいくびれを追求することができます。
お尻のリフトアップ効果も高く、お尻と太ももの境目をしっかりと作り、メリハリのあるシルエットにできます。マーメイドラインやスレンダーラインなど、ヒップを魅力的に演出したいドレスの際には欠かせません。
また、腰を支えることで楽に美しい姿勢をキープできる効果もあります。姿勢の良さはドレス姿が美しく見える秘訣でもあるので、どのようなタイプのドレスを選んでもおすすめしたいブライダルインナーです。
どのようなインナーが必要かイメージできたら、さっそく選んでいきましょう。
KEA工房では、ブライダルインナーの選び方についてのアドバイスも行っていますので、お気軽にお問い合わせください。
失敗しないブライダルインナー選びのポイントをご紹介!
着心地も良く、きれいなくびれを作り出してくれる最高のインナーを選ぶためには、いくつかのポイントがあります。失敗しないためにもポイントをおさえておきましょう。
くびれを作って美しくなりたいと願うばかりに、小さいサイズを選んでしまいがちです。しかし、自分の体型より小さめのサイズを選んでしまうと、式の途中で苦しくなってしまい、締め付けの調整のために想定外の時間を取ることにもなりかねません。
補整力の高いブライダルインナーだからこそ、体にフィットするサイズを選ぶことがポイントです。ジャストサイズのインナーを見つけるためには、まず自分の体の正確なサイズを知っておくと良いでしょう。
ウエストニッパーやビスチェは実際に着用して、ボーンの当たり具合や締め付け感を確認するようにします。結婚式での実際の動きをイメージしながらチェックすることも大切です。
また、「シルエットにひびかないか」、「背中の開いたドレスを着てもはみ出さないか」といった細かい部分も試着することで確認できます。
大切なゲストと過ごす限られた時間を気持ちよく過ごすためにも、ブライダルインナーを選ぶ際には補整力の高さだけでなく適度な締め付けと着心地のよさについても念入りにチェックしておきましょう。
ブライダルインナー選びの悩みはプロにお任せ!
多くの方にとってブライダルインナーを選ぶことは初めての経験であり、自分の判断が正しいのか不安に思うことも多いはずです。また、姉妹や友人など結婚式を経験した身近な方に相談しても、体型やドレスの形によって最適なインナーは異なるため、的確なアドバイスがもらえるとは限りません。
そのような場合、頼りになるのは多くの花嫁様をサポートしてきた経験のあるプロ。
当店には、高いフィッティング技術を習得した経験豊富なフィッティングアドバイザーが、花嫁様を全力でサポートしています。知識を持つアドバイザーから、希望のドレスや求める着心地について詳しいカウンセリングを受けることができるので、不安を解消しながらインナー選びを進めることができます。
プロの手による正しい採寸やフィッティングをしてもらい、着用方法のレクチャーを受けることで、自分の本当のサイズを知ることもできます。さらに、サイズの微調整や細かい加工に関してもお任せください。お直し工房にてミリ単位の調整が可能です。
理想のドレス姿で最高の日を笑顔で過ごしたい花嫁様、ぜひ一度KEA工房へお問い合わせください。