先に伝えておきたい3つのポイント
- 痩せ型の花嫁様は、Aラインやエンパイアラインなど裾の広がったデザインが似合う
- 胸を高い位置でキープしたりくびれを作ったりするような、ボディラインを補正してくれるインナーが必要
- 体の凹凸を補正し両脇をすっきりと見せられるインナーを探すならプロによるフィッティングがおすすめ
ウェディングドレスを美しく着こなすために、ブライダルインナーが必要不可欠だという認識は一般的なものとなってきましたが、「ブライダルインナーならば何を着ても構わない」と思ってしまっている花嫁様も少なくありません。
インナーは、花嫁様の体に直接触れるもので、ドレス以上にフィット感が大切になってきます。
つまり、花嫁様の体型によって選ぶインナーにも細かな違いがあるというわけです。
体型は一人ひとり違いますが、大きく3つに分けるとすれば、ほっそり型かふっくら型、その中間の体型のいずれかに当てはまると思います。
今回は、ほっそりとした痩せ型の花嫁様にスポットを当て、どのようなブライダルインナーが必要になるのかといった種類や、選び方のポイントなどについて詳しく解説していきたいと思います。
痩せ型の花嫁様におすすめのウェディングドレスは?
ブライダルインナーは、どのようなウェディングドレスを着るのかによって選ぶものが違ってきます。
つまり、まずは体型が痩せ型の花嫁様によく似合うウェディングドレスのタイプを把握したうえで、そのドレスに必要となるインナーを探していくと効率が良いといえるでしょう。
ウェディングドレスのデザインは豊富で、どれを選ぼうかと目移りしてしまいますよね。しかし、せっかく選ぶのなら、花嫁様がもともと持っている美しさを生かしてくれるようなドレスを選びたいものです。
そこで、ここでは痩せ型の花嫁様に似合うウェディングドレスのデザインをいくつか紹介していきます。
・Aライン
定番デザインでもあるAラインのウェディングドレスは、痩せ型の花嫁様にピッタリです。
スカート部分にたっぷりのボリュームがあるドレスでも、ほっそりとした花嫁様ならすてきに着こなせることでしょう。
しかし、同じ痩せ型であっても身長の高さによって、Aラインでもお似合いのデザインが違ってきます。
例えば、背が高い痩せ型さんの場合、シンプル過ぎるAラインだと全体的にボリュームが少ないため、どことなく貧相に見えてしまいます。そのため、胸元にレースやフリルといった大きめの装飾を付けるのが良いでしょう。また、シルクやサテンなどの光沢が美しいドレスも似合いますよ。
反対に背が低い痩せ型さんの場合は、あまり胸元に装飾が有り過ぎると、重心が低く見えて全身のバランスが悪くなるので、ウエストのくびれを強調したシンプルなデザインがおすすめです。
素材は軽やかさを感じさせるものを選ぶと良いでしょう。スカート部分の広がりの大きすぎないドレスを選んで、全体のバランスを取ることが大切です。
・エンパイアライン
普通体型の方には着こなすことが難しいといわれるエンパイアラインのウェディングドレスですが、ウエストのくびれと大きく広がる裾が、背の高い痩せ型の花嫁様にはピッタリです。
特にボディラインのメリハリをつけるために、ブライダルインナーはパーツ別にしっかりそろえることが大切です。
背の低い痩せ型の花嫁様の場合は、裾の広がりがあまり大きくないマーメイドラインのウェディングドレスが良いかもしれません。
ウェディングドレスは胸で着る!
ウェディングドレスに限らず、西洋で生まれたドレスというのは胸で着るものだといわれています。
これは、胸のカップが大きくなければならないという意味ではありません。
「胸を高い位置でキープできているか」や「ウエストラインのくびれとメリハリが効いているか」といった要素のほうが大切になってくるといえるでしょう。
つまり、痩せ型の花嫁様の場合、高い位置で胸を作り上げることや、くびれをはっきり出すといった形で、体のラインを補正してくれるようなブライダルインナーが必要になってくるといえます。
では、具体的にどのようなブライダルインナーが必要となるのか、パーツ別に見ていきましょう。
セミロングブラ
通常のブラよりもカップ下の丈が長く、バストを下から持ち上げるように支えるので、胸を高い位置でキープすることができます。
また、KEA工房のセミロングブラの場合、着脱可能なパットが付属しているため、胸が小さい方でも自然なボリュームを出せます。
ウエストニッパー
セミロングブラと併用することで、胸の高さを長時間に渡って維持しつつ、きれいな腰のくびれを作ることが可能です。
KEA工房のウエストニッパーは、12段のホックが3列あるため、ちょっとした体型の変化や結婚式当日の体調に合わせて調節することができます。
・ロングビスチェ
KEA工房の商品のなかで、最も補正力が高いブライダルインナーです。
セミロングブラとウエストニッパーの両方の役割を兼ね備えており、メリハリのあるボディラインを作ることができます。
このように、痩せ型の花嫁様の場合、体の凹凸部分を整えたうえで、さらに長所を際立たせるようなブライダルインナーを選ぶことが大切です。
このほかにも、ヒップラインを美しく整えてくれるガードルやお尻にボリュームを持たせるヒップパッドなどもあります。
痩せ型でも、わき肉がはみ出ることがある!
ウェディングドレスの大半は肩を露出したデザインです。
つまり、両脇をスッキリと見せられるかどうかで、ドレスの着こなしが決まってしまうと言っても良いでしょう。
意外に思われるかもしれませんが、痩せ型の方であっても、わき肉がはみ出てしまうというのは珍しいことではありません。いくら痩せ型の方でも胸が大きいと、脇から肉がこぼれやすくなってしまうようです。
こういったトラブルを防ぐためにおすすめなのが、プロのフィッターによるフィッティングです。
KEA工房のフィッティングサロンでは、わき肉がはみ出ないようなブライダルインナーのご提案や、正しいフィッティング方法のレクチャーを行っております。
ブライダルインナー専門のフィッターだからこそお伝えできるアドバイスが満載です。ぜひ一度お試しください。