先に伝えておきたい3つのポイント
- カップに空間ができる小さめバストには浅いブラカップを選ぶと良い
- 左右の大きさが違うバストは、パッドを入れて調節したりお直しに出したりして解決
- 大きいバストは「サイズオーダー」や「グラマーサイズ ロングビスチェ」ですっきり補正
女性らしさの象徴であるバストは、大きくても小さくてもお悩みがあるものです。
ブライダルインナー選びのなかで最も気になるのが、バストメイクをするロングビスチェやセミロングブラではないでしょうか?
今回は、カップ別にお悩みを解消できるブライダルインナーをご紹介いたします。
ブライダルインナーの目的
普段みなさんが身に着けているブラジャーは、主に「整える」ことを目的としています。
ですが、ブライダルインナーには、バストトップの位置を高くキープしてウェディングドレスを美しく着こなすという、普段使いのブラジャーとは異なった目的があります。
「ドレスは胸で着る」という言葉を聞いたことはありませんか?
バストの位置が高いとウエストのくびれがよりいっそう強調され、メリハリのあるボディラインが作られます。メリハリのあるボディラインこそが、ドレスを体のラインにぴったりとフィットさせ、より美しいドレス姿にしてくれるのです。
しかし、むやみにカップサイズを変えたり、パットを詰め込んだりしても美しい見た目にはなりません。バストやウエストをそれぞれ強調するには、セミロングブラとウエストニッパーを組み合わせることがおすすめです。
これらを組み合わせると、アンダーバストの部分がブラジャーとウエストニッパーで重なりますので、サポート力がより期待できます。ウエストニッパーが下側からしっかりとバストを支えて高いバストトップをキープするため、ウエストもしっかりとシェイプされ美しいラインになりますよ。
人それぞれバストやボディのサイズは違います。サイズが同じ人は一人もいないと言っても過言ではないでしょう。
デコルテ部分からウエストのラインまでの上半身部分を整え、ウェディングドレスをより美しく着こなすためには、ご自身のサイズに合ったブライダルインナーを選ぶことが重要です。
【A・Bカップ】カップがパカパカ浮いてしまう!
A・Bカップの花嫁様が、ブライダルインナー着用時にお悩みがちなパカパカ問題。
この大きさだとバストのボリュームに比べてウェディングドレスのカップのほうが大きく、そのままではカップの中に空間ができてしまいます。
小さめなバストというのは日本人女性に多いお悩みですよね。
しかし、心配はいりません!隙間があるなら埋めれば良いのです!
ブラパットを入れて胸のお肉を中央に集めれば、胸の谷間ができあがり!
ただし、ブライダルインナーの選び方も大切です。
カップが深いタイプのインナーだと胸のお肉がすべてカップの中におさまってしまい、胸がうまく中央に寄りません。
小さめバストさんはカップが浅いブラカップを選びましょう。
おすすめは【ロングビスチェ 6段タイプ】
浅めのカップで女性らしいふっくらとした魅力的なデコルテを作ることができます。
こちらは背中の開きが深いので背中が大きく開いたドレスもきれいに着こなせます。ドレスの後ろ姿からインナーがちらりと見えてしまうこともありません。
また、ドレス選びのアドバイスとして、背中に大きめのリボンや美しいレース模様などのポイントがあるドレスはバストの小ささを目立ちにくくさせるので、小さめバストの方におすすめのデザインですよ。
【C・D・Eカップ】左右のバランスさえ合えばバッチリ!
C~Eカップの方は適度にバストボリュームがあり、バストカップ自体のお悩みはあまりない場合が多いかと思います。どのようなブライダルインナーでもサイズ展開しているので「合うサイズがない」と困ることも少ないでしょう。
そういったなか、この大きさのカップでよくあるお悩みが「左右の大きさが違う」ということです。
人間は普通左に心臓があるので、その鼓動が刺激になるのか、心臓を守る為かは不明ですが、左胸の方が大きい人が多いんですよ。
そのような左右の違いはパッドを入れて解決できますのでご安心ください!
もしパットを入れてもしっくりこないということならば、お直しに出すのがおすすめです。
KEA工房では直営サロンの中にお直し工房を設置しており、簡単なお直しから大きなお直しまで承ることができます。「右のカップのワイヤーを少し内側に入れて欲しい」といった細かい希望はもちろん、「あと少しこうだったら良いのに」なんてご希望があれば、ぜひお気軽にスタッフへご相談ください。
せっかくの結婚式ですから、ブライダルインナーの細部にもこだわりたいものですよね。
あと少し・・・の希望を叶えられるKEA工房であれば、花嫁様の納得のいくドレス姿を実現するお手伝いができます。
【F・G・Hカップ】ボリュームで胸が垂れて見える・太って見える
この大きさの方はバストを高い位置でキープするだけでもウエストが細く見え、メリハリのあるボディラインを美しく演出することができます。
しかし、必要以上に胸を寄せて上げ過ぎないように注意しましょう。
バストに迫力が出過ぎてしまい、太って見えてしまうことがあるからです。
ウェディングドレスはデコルテの女性らしい丸みのあるラインが魅力です。大きなバストは寄せ過ぎず、つぶさず、スッキリとしたラインを目指しましょう。
そこでおすすめなのが【グラマーサイズ ロングビスチェ】です。
なんとこちら、「サイズオーダー」という特別な仕様のロングビスチェと同じ造りの、グラマーサイズ専用商品!
サイズさえ合えばサイズオーダーの内容を既製品のお値段で手に入れることができるため、とってもお得です。
このロングビスチェは、ブラカップの下に縦のボーン(ワイヤー)を左右2本ずつ入れることで大きく重さのあるバストを下からしっかり支え、バストトップを高いままキープ!
さらに脇に広がらないよう、胸が自然なラインで中心に寄るようにデザインされています。
1枚でバストもおなかもしっかり補正して全体的にスッキリとした印象になりますよ。「ボリュームのある胸のせいで実際より太って見えやすい」というグラマーさんのお悩みにしっかりお応えするブライダルインナーです。
【F~Hカップ・もしくはHカップ以上】補正力に物足りなさを感じる・サイズがない
「カップの大きさは合っているのに、補正されている気がしない・・・」
Hカップ前後のグラマラスな体型の方によくあるお悩みです。
専門店が扱うようなブライダルインナーは、同じシリーズでもカップの大きさに合わせた工夫がしてあります。しかし格安のものはサイズを合わせるだけで、その大きさに合わせた必要な補正効果をプラスしていないことが多いのです。
これでは残念ながらメリハリのあるボディラインを作ることができず、ドレスは美しく着こなせません。
「Hカップ以上で納得できるインナーがない!」という方には、KEA工房の【サイズオーダー】がぴったりです。
先ほど【グラマーサイズ ロングビスチェ】でご紹介したものに特別な補正を施し、カップの作り直しや補強など既製品にはないような大きいサイズでもお作りすることが可能です。
最適なインナーと最高のドレス姿のためのプロによるフィッティング
F~Hカップで【グラマーサイズ ロングビスチェ】にサイズがあるという方でも、「もう少しこうしてほしい」という細かいご要望があるならば、【サイズオーダー】でお作りした方が良い場合もあります。
グラマーサイズ ロングビスチェとサイズオーダー、どちらがベストなのかご自身では判断が難しいですよね。そのようなときでも、経験豊かなスタッフがアドバイスさせていただきますのでご安心ください。
プロの手によるフィッティングを受けていただければ、最適なブライダルインナーが見つかるはずです。
普段使いにしてきれいなボディラインをキープ
ブライダルインナーは、ウェディングドレスを身に着けるときだけのものだと思われがちですが、実は普段使いがしやすいタイプのインナーもあります。
おすすめはセパレートタイプのブライダルインナーです。
ビスチェほど丈がないため、腹部の締めつけ感も少ないながら、女性らしいボリュームのある美しいバストラインを演出してくれます。
きれいなバストラインは日常的にもキープしたいですよね。
KEA工房のセミロングブラは、取り外し可能なストラップ付きに加工することも可能です。普段から使用できれば、いつでも結婚式のときのような魅力的なバストラインでお洋服を着こなすことができてうれしいですよね。
KEA工房のブライダルインナーは締めつけがソフトなので、普段使いにしても安心です。
セミロングブラとの併用がおすすめのウエストニッパーも、出産のあとの引き締めや、腰の痛みの緩和などにも使えますので、普段使いにしても充分にメリットがあります。
(※セミロングブラの展開は最大Fカップまで)
専門店だからこその豊富なバリエーションから、ぴったりの1枚を見つけましょう
バストは小さい方、大きい方、それぞれお悩みがありますが、ブライダルインナー次第でそのお悩みは花嫁様を輝かせる魅力的なポイントになります。
KEA工房にはフィッティングのプロがいますので、一人ひとりの体型に合うブライダルインナーを提案できるだけでなく、ミリ単位の調整で最適な着け心地を実感できるはずです。
ブライダルインナー専門店のKEA工房であなたに合う1枚を一緒に見つけてみませんか?
ご来店お待ちしております。