先に伝えておきたい3つのポイント
- ドレスは数ミリの「ずれ」でも見た目の印象が変わったり体に負担がかかったりする
- 上質なレースを施したブライダルインナーは滑り止め効果が期待できる
- すべてのドレスでレースタイプが良いとは限らず、ドレスとの相性が大切になる
ウェディングドレスは胸で着る!?
子供のころから夢にまで見た憧れのウェディングドレス。幼いころは、ふわふわ愛らしいプリンセスラインのドレスが着たかったけれど、今は少し大人っぽいデザインのドレスを着てみたい・・・など、夢は尽きません。
いくつになっても、女性にとってウェディングドレスを着るということは一番の夢であり、それは実現できる夢でもあるのです。
最近では、シックでエレガントに魅せてくれるドレスも人気です。
なかでも、「ベアトップネック(肩紐なし)のドレスを着こなしてみたい」という花嫁様が増えてきました。
ベアトップネックやオフショルダーは、どの型のドレスであっても大人っぽい印象を与えてくれるので、年齢を問わず多くの花嫁様に支持されています。
「胸で着る」と言われるウェディングドレスは、時間とともにずれ落ちが心配です。肩紐のないドレスではなおさら。結婚式当日の披露宴で、ドレスがずれてしまっては一大事です!
そのようなときこそ、ブライダルインナーの出番なのです。
ブライダルインナーを着用することで滑り止めの効果が期待できる!なんてご存じでしたか?
インナーのデザインやアイテム選びを工夫して、より滑り止め効果を上げていきましょう!
優雅なドレスは意外と重い!
細かなレースや繊細な装飾が施してあるウェディングドレス。
とっても華やかで見ているだけでうっとりしますよね。
しかし優雅さとは反対に、ドレスは意外とずっしり重いんです。
生地の分厚さ、スカートのボリュームを出すための生地量、そして豪華さを出すレースやスワロフスキーなどの小物もかなりの量が縫い付けられており、着てみると結構な重さです。
一般的なドレスの重さはだいたい3キロ前後ですが、重いものだと6キロから8キロくらいあるものも!
そんな重いドレスですから、着用してすぐはフィットしていても動き回っている間にドレスの重みで下に下にと下がってしまいます。
特にベアタイプ(肩紐がない)のドレスを着用する花嫁様は要注意です。
ドレスがずり落ちるとせっかくの晴れ姿が台無しに!
ドレスがずり落ちると言っても、もちろんズルッと大幅に落ちるわけではありません。
よほどでない限り数センチ、数ミリの範囲なのがほとんどです。
しかし、そのわずかな「ずれ」がドレス姿には影響大!なんですよ。
一番気になるのが胸元ですよね。
ドレスを着るとき、バストは通常よりも高く持ち上げて、お椀のような丸みを出しています。
これが下がると胸元が垂れてしまい、だらしない印象になってしまうことも。
腰にも影響があります。位置のずれたドレスの重みは腰へ負担がかかります。
ただでさえ長時間の緊張のなか、体力を消耗する花嫁様。
式の途中に貧血で倒れてしまう花嫁様もいらっしゃいます。
少しでも体に負担がかからないようにすることが大切です。
上質なレースはずれ落ち防止の強い味方
では、重いドレスがずれ落ちないためには、どうしたら良いのか?
ネットで検索すると市販の滑り止めを貼る、なんて裏技も載っていますが、生地を傷めそうですし効果のほども不明です。わざわざそんなアイテムをプラスしなくても、滑り止めの役割をしてくれるものがあります。
それがレース素材のブライダルインナーです。
レースは生地に細かい凹凸があり、ツルツルの表面よりも引っ掛かりができます。
その摩擦でドレスを滑りにくくしてくれるのです。
ただし、どんなレースでも良いわけではありません。雑な作りのレースはドレス表面に透けてしまいます。また、素材がよくないとレースの刺激で肌荒れを起こしてしまうことも・・・。
花嫁様は式の間に意外とじんわり汗をかきますから、肌に優しい良質な素材であることも大切です。
KEA工房のレースシリーズならずれ落ち防止にも効果大!
KEA工房には上質なレースを施したシリーズがございます。
ロングビスチェ レースタイプ
ブラとウエストニッパーが一体型になっているのが「ロングビスチェ」です。
KEA工房にはいろいろなタイプのロングビスチェがありますが、
そのなかでも一番補正力が高いのがこちらの「ロングビスチェ レースタイプ」です。
バストをしっかりと寄せて上げ、2重のパワーネットでウエストのくびれを強調!
ウェディングドレスが映えるボディラインを作ります。
立体感のある上質なシャンパンゴールドのレースが全体にあしらってあり、補正力だけでなく見た目の華やかさもピカイチ!
この上質なレースがドレスとの間で摩擦を生み、重みで下にずれようとするドレスを食い止める効果があります。
ソフトガードル(レースタイプ)
ソフトガードル(レースタイプ)は、レースが美しいドレス用ガードルです。
お尻をきれいな形にヒップアップさせる効果があります。ショート丈なので式後にもフル活用していただけます。
ガードルを着用することで腰を支えて姿勢を良い状態でキープ!
姿勢が良いとドレスもずれ落ちにくくなりますよ。
よりしっかりと下から支える「セミロングブラ&ウエストニッパー」
ブライダルインナーには一体型のほかにセパレートタイプもございます。
セミロングブラレースタイプ ※サロン限定
セミロングブラレースタイプは、ウエストニッパーとセットで使用するセパレートタイプのブライダルインナーです。
ウエストニッパーと分かれていることで、体型のサイズにばらつきがある花嫁様にも対応できます。
例えば、「ウエストまわりはLサイズだけどバストは小さめ」といった方にもピッタリですよ。
また、マタニティ用のセミロングブラであれば、おなかを圧迫しないので妊娠中に挙式をされる花嫁様におすすめです。
ウエストニッパー
こちらのウエストニッパーは、12段のバックホックでしっかりとくびれを強調します。
さらにホックは3列になっているので、「式直前にサイズが変わってしまった!」「式当日になんだかおなかが張っている」という場合も調節可能な優れものです。
セミロングブラとウエストニッパーは組み合わせて使用します。
セミロングブラを着用して、その上に重なるようにウエストニッパーを着けます。
これによって、セミロングブラがずれそうになっても下からウエストニッパーがしっかりと支えてずれ落ちを防いでくれるのです。
ご自分にピッタリなブライダルインナーで、式の最後の瞬間まで美しく
今回ご紹介したレースタイプのブライダルインナーなら、滑り止め効果がかなり期待できます。
しかし、すべてのウェディングドレスにおいてレースタイプが最良とは限りませんので、ご注意ください。
例えば、薄く透けやすい素材のドレスならば表面がツルツルしたタイプがおすすめです。
このことから分かるように、どれも同じように見えるブライダルインナーですが、ドレスとの相性がとても大切なのです。
KEA工房では経験豊かなスタッフがドレスや花嫁様の体型に合わせてピッタリのブライダルインナーをご紹介いたします。どうぞお気軽にお問い合わせください。