先に伝えておきたい3つのポイント
- 細身のドレスや背中開きのドレスを着たいなら「ロングビスチェ」がおすすめ
- 「セミロングブラ」と「ウエストニッパー」は式後も長く使える
- 普段使いしやすいガードルは着心地やカラーを重視すると良い
ブライダルインナーにはたくさんの種類があります。
丈が長い・短い、ホックの数が多い・少ないなど、パッと見では分からないような少しの違いでも、着用したときにバランスや着心地が変わるものです。だからこそ、自分にはどのタイプが必要なのか分からなかったり、どれを選べば良いのか迷ってしまったりしますよね。
そこで今回は、ドレスタイプやニーズに合わせたKEA工房イチ押しのおすすめ商品をご紹介いたします!
あなたにぴったりなブライダルインナー選びの参考になるはずです!
そもそもブライダルインナーって必要?
ウェディングドレスをきれいに着こなすためには、バストの位置や高さ、引き締まったウエスト、脚を長く見せる、キュッと上がったヒップラインなどが重要だと言われています。
このようなメリハリのあるボディラインを作ってくれるのが、ブライダルインナーの役目です。
日常的に使用しているブラジャーは「整える」ことを目的に作られていますが、ブライダルインナーは補正力が高く、整える以外にバストアップの効果が期待できます。
また、腰周りを安定させることできれいな姿勢を保てるものや、太ももとお尻の境目を作り美しいヒップラインを作ってくれるものなど、さまざまなブライダルインナーが美しいボディラインを作る役割を果たしてくれます。
ドレスの下に専用のブライダルインナーを着用することでボディラインが美しくなり、実際に鏡に映る姿をご覧になれば、いつもの自分のスタイルとはまるで違うことに驚かれるはず!
思わずこぼれる笑みさえも自信にあふれ、最高の花嫁様を演出してくれることでしょう。
細身で大人っぽいドレスが着たい花嫁様には「ロングビスチェタイプ」
ウェディングドレスといえば、「Aライン」やフワフワの「プリンセスライン」が王道ですが、気品ある大人の女性を演出できる「スレンダーライン」や「マーメイドライン」も長年人気のあるデザインです。
ボディにフィットする細身のデザインで気を付けることは「ブライダルインナーのデコボコ感」。
肌にフィットしている分、わずかなデコボコでもドレスラインに響きます。
フリルやリボンなど装飾が多いものはそれだけでもアウト!
そこでピッタリなのが、ブラとウエストニッパーが一体化したシンプルな「ロングビスチェ」です。
継ぎ目がないのでドレスラインもスッキリきれい!
KEA工房では、スタンダードで着心地が優しい「ロングビスチェ 9段タイプ」をご用意しています。
9段のホックでバストをしっかり支え、ウエストも継ぎ目なく引き締めます。
お色はホワイトとモカの2色展開で、サイズも幅広く取りそろえているため、「自分の体型に合うビスチェがあるか心配」という方でもご安心ください。
また、ビスチェはアクセサリーが映えるようにデコルテ部分が広く取られていることもポイント。
「ロングビスチェ」はどのようなドレスとも相性が良いので「ドレスがまだ決まっていない」という花嫁様にもおすすめです。
お値段は14,800円(税別)~です。
背中が大きく開いたドレスを着るなら「ロングビスチェ 6段タイプ」
前から見ると清楚でシンプルなデザインかと思いきや背中が大きく開いているドレスは、セクシーながらも上品さがあってすてきですよね。そのギャップが女性に大人気なデザインです。
しかし、気になるのが「インナーのはみ出し問題」。
ブライダルインナーは、基本的にどれも背中を大きく開けていますが、試着の際にギリギリはみ出さないレベルだと、当日お辞儀をしたときのはずみでインナーがはみ出してしまう可能性が大!です。
これではせっかくのドレス姿が台無しですよね。
そこでおすすめなのが「ロングビスチェ 6段タイプ」です。
こちらは背中のホックを6段に減らし、そのぶん腰のあたりまでグッと開いたデザイン。
「ロングビスチェ 9段タイプ」より6~7cmほど開きがさらに深くなっています。
「そんなに開いていて、ずり落ちは大丈夫?」と不安になるかもしれませんがご安心ください!
背中を大きく開けた分、バストの高さを維持する脇ゴムの引きを強くし、ずれ落ちにくくしているので安定感は抜群です。
ドレスだけでなく、最近はお洋服でも背中の大きく開いたデザインが流行中ですよね。
このロングビスチェならそのようなお洋服でも大活躍してくれますよ。
お色は肌になじみのよいモカをご用意。お値段は17,810円(税別)です。
式後もなるべく使いまわせるものがご希望ならば「セミロングブラ&ウエストニッパー」
結婚式は何かとお金がかかるもの。節約できるところはなるべく切り詰めていきたいですよね。
とくに人の目に触れないブライダルインナーは、それほどお金をかける必要がないのでは・・・と思いがちです。
だからといって、ネットで低価格のブライダルインナーに安易に手を出すのはよくありません!
いくら安くてもサイズが合わなかったり補正力がなかったりしたら結局買い直しする羽目になり、節約どころかマイナスです。
少しでも無駄なくということならば、式後にも使いまわせるデザインを選ぶのが得策。
ロングビスチェももちろん使えますが、手軽さならば一体型よりもセパレートのほうに軍配が上がります。
そこでおすすめなのが「セミロングブラ&ウエストニッパー」です。
セパレートなので式後の活躍頻度がグンとアップ!
セミロングブラはオフショルダーや肩ひものはみ出しが気になるノースリーブで活躍してくれます。
ウエストニッパーはコルセットとも呼ばれ、産後の体型戻しにご利用いただくお客様が多いようです。
KEA工房サロン限定の高級感あふれるレースタイプもあります。
「セミロングブラ&ウエストニッパー」は、補正力でも一体型にひけを取りません。
分離していることでウエストニッパーがセミロングブラをしっかりと下から押し上げてくれるのでずれにくいですし、バストとウエストそれぞれにフィットしたものを選ぶことができるというメリットもあります。
ただし先ほどご紹介したように、背中が大きく開いたドレスではインナーがはみ出す可能性があります。
また、細身のドレスでは生地が重なった部分の段差が気になってしまうことも。
このような特徴のあるドレスの場合は一体型のビスチェを選んでくださいね。
セミロングブラは着脱可能なパットが付いており、胸元のボリュームを調整することができます。
さらに厚めのパットと合わせてグラマラスできれいな胸元を作ることも可能です。
式後は普段使いもしやすいよう、取り外しのできるストラップ加工ができるのもうれしいポイントです。
お値段は11,800円(税別)と、ブラジャーの値段としてはやや高く感じてしまいますが、バストを高い位置でしっかりとキープでき、式でも式後も長く使えることを考えると買って損はない商品でしょう。
お色はセミロングブラ、ウエストニッパーともにオフホワイトのご用意があります。
ガードルは着心地やカラーでぴったりの1枚をチョイス!
腰周りをスッキリ見せ、上向きのヒップを作ってくれるガードルは式後の活躍頻度がかなり高いアイテムです。
そのため着け心地やカラーを重視して使いやすいものを選びたいですよね。
KEA工房では
こちらの2種類をご用意しています。
太ももまでしっかりとカバーして段差を出しにくいヒップアップガードルは、ウェディングドレスはもちろん、太もも部分で段差が出にくいのでパンツスタイルにも重宝しますよ。
サイド・バックスタイルに自信が持てるアイテムです。サイズもS~3Lまでと幅広くご用意しています。
普段短い丈のボトムスを着用することが多いのであれば、ソフトガードル(レースタイプ)がおすすめです。
丈が短いのでどんなボトムスでも着まわせます。
レース仕様で見た目もかわいらしく、ショーツ代わりとして1枚履きが可能なのもうれしいポイントです。
サイズはM・L・LLをご用意しています。
お色は2種類とも透けにくい「モカ」をご用意。
さらにソフトガードルにはホワイト・オフホワイトもご用意しておりますので、ビスチェと色を合わせることも可能です。
色味がそろうとより花嫁様らしさがアップ!特別な日だからこそ見えない部分にもこだわりたいですよね。
お値段はヒップアップガードルが5,500円(税別)、ソフトガードル(レースタイプ)が5,900円(税別)~となっています。
気になるブライダルインナーが見つかったら、KEA工房のフィッティングへGO!
ドレスの形やデザインなどから気になるブライダルインナーが見つかったら、ぜひフィッティングへお越しください!
KEA工房では、実際に身に着けていただくことで、ブライダルインナーの良さを実感していただけると考えています。
KEA工房のインナーは補正効果が高いのに着心地はソフトとご好評いただいております。
また、KEA工房には、ミリ単位での調整ができる専用の工房を設けています。ご自身の体によりフィットするブライダルインナーをお求めであればおすすめです。
製品の機能や特徴を熟知した専門のアドバイザーにより、丁寧にフィッティングを行いますので、ぜひサロンでその着心地を体感してください。ご来店お待ちしております。