先に伝えておきたい3つのポイント
- 結婚式ではドレスの雰囲気に似合う髪形にすることが重要
- 王道はシンプルなアップスタイルで、どのタイプのドレスにも合わせやすい
- ヘッドアクセを主役にすれば、髪形は凝らずに印象を変えることができる
ドレスに似合う髪型選びとは?
未来の花嫁の皆様、ウェディングドレスは決まりましたか?
ドレスが決まるころということは、結婚式までの期間は本当にあとわずかです。
期待に胸が膨らみますね。
ドレスを決めたら早速考えたいのが髪型です。
「髪型はヘアメイクさんにおまかせでいいや」なんて、軽く考えていませんか?
髪型によって女性の印象は大きく変わります。
憧れていたウェディングドレス姿のイメージにグッと近づく一歩なのですから、
ドレスの雰囲気を考慮して自分にピッタリの髪型をチョイスしましょう。
(その1)優先すべきはドレスとの相性
普段髪型を決めるときは、「顔の形に合う」、「手入れがラク」などを考えて美容師さんと相談しますよね。
しかし、花嫁様が髪型を選ぶときに何より重要なのは「ドレスとの相性」です。
結婚式の髪型は「好きな髪型」や「顔の形をカバーする髪型」を選ぶのではなく、
「ドレスの雰囲気に似合う髪型」を基準に選んでみましょう。
「でもドレスに似合っても、私に似合わなければ意味がない!」
と思うかもしれませんが、大丈夫です。
式場のヘアメイクさんはその道のプロです。
ドレスに似合う髪型をベースに、花嫁様に合ったアレンジを加えてすてきに仕上げてくれますよ。
(その2)着用ドレスタイプの写真をネットで検索
自分が着るドレスにはどのような髪型が似合うのか?それを知るにはネット活用が便利です。
例えば、「ウェディングドレス プリンセスライン」で、自分の着るドレスのタイプを検索してみると、
たくさんの画像が出てきます。
それらの画像を見ていくうちに、モデルの髪型が同じようなタイプであることに気が付くはず。
特にドレス専門店が広告として掲載している画像は、プロのスタイリストさんが
そのドレスに最も似合うであろう髪型を選んで撮影しているはずです。
写真のドレスが着用するドレスと全く一緒でなくても、ドレスタイプが同じなら、
ドレスの持つ雰囲気はそこまで大きくは変わりませんので、ぜひ参考にしてみてください!
写真をたくさん見ることで、着用するドレスにピッタリの髪型を発見できます。
どれもすてき!花嫁様におすすめの髪型まとめ
それでは、ウェディングドレスにどのヘアスタイルが似合うのか、代表的な髪型をご紹介します。
これぞ王道「クラシカル」
昔から王道スタイルとして支持されている、シンプルなクラシカルスタイル。
乱れのない斜め前髪にシンプルなアップスタイルで、年齢問わず人気のある髪型です。
夜会巻きのように、毛先を遊ばせないシンプルさはどのようなドレスにも合わせやすいです。
フェミニンな「巻き髪」
巻いた髪のS字の流れが女性らしい、巻き髪アップ。
毛先を遊ばせたり、顔まわりにおくれ毛を作ったり、
ハーフアップにしたりとバリエーションが豊かです。
最近では、海外セレブたちの間で流行し火が付いた「ギブソンタック」と呼ばれる、
内側に毛先を入れ込んだ緩いお団子のような髪型も人気があります。
ドレスといえば前髪なし、もしくは斜め前髪が基本ですが、
巻き髪なら前髪アリでもかわいらしく仕上げることができますよ。
プリンセスラインのようなボリュームのあるドレスとの相性が良いです。
清楚(せいそ)さバツグン「センターパート」
前髪を作っていないロングヘアの方なら、真ん中できっちりわけたセンターパートもすてきです。
聖母マリアをイメージしたような厳かな雰囲気が漂うので、清楚でシンプルなドレスにマリアベールがよく似合います。
フェアリーな「ダウンスタイル」
かつては「ドレス=アップヘア」がセオリーでしたが、最近はダウンヘアも人気です。
こちらはエンパイアラインと呼ばれる、胸の下で切り替えてあり
ふわっと柔らかく広がった妖精のようなドレスとの相性がバツグン。
豪華な式場よりも、かしこまり過ぎないレストランウェディングやガーデンウェディングに似合う髪型です。
だらしない印象にならないよう、編み込みやヘッドアクセを使って手の込んだダウンスタイルを作れば、花嫁様の個性が光ります。
スタイリッシュな「マニッシュ」
リーゼントのような、上に盛る髪型です。
その姿はまさにスタイリッシュそのもの!
「みんなと一緒じゃ嫌!」と、こだわりのある花嫁様におすすめです。
マーメードラインのようにシンプルで女性らしい細身のドレスに合わせると、
マニッシュな髪型の個性が際立ちます。
斬新なようでいて、古き良き時代の古風さも持ち合わせた髪型です。
ヘッドアクセを主役にするのもアリ!
髪型を凝るよりも、髪型はシンプルにして印象の強いヘッドアクセを主役にする方法もあります。
ショートヘアでアップスタイルができない人でも、ヘッドアクセをプラスするとグッと印象が変わりますよ。
ヘッドアクセはたくさんの種類があるので、ドレスの雰囲気に合わせてチョイスできます。
・マリアベール
聖母マリアが付けていたことで知られるベール。レースが側面に施されていて、豪華でかつ厳粛な印象がAラインのような、クラシカルでシンプルなドレスにとても合います。
・大きなお花
シンプルでスレンダーなドレスには、ゴージャスで華やかな印象のあるお花をヘッドアクセにするのがおすすめです。
・花冠
小さめのお花で作られたかわいらしい冠は、エンパイアラインのような柔らかい印象のドレスとの相性が良いです。
・リボン・ティアラ
まさに子供のころから憧れていたお姫様のイメージにぴったり。プリンセスのようなかわいらしさが出るボリュームのあるドレスに合います。
式までのカウントダウン、ブライダルインナーのチェックもお忘れなく
どの髪型もすてきで迷ってしまいますが、今回ご紹介したポイントをぜひ参考に選んでみてくださいね。
ドレスに合わせた髪型が決まれば、もう花嫁様の「準備リスト」はなくなりつつあるはずです。
式まであともう少し・・・でも油断は禁物です。
この段階でし忘れたことや、見直したほうが良いことはないかもう一度チェックしましょう。
ブライダルインナーのチェックもそのひとつ。
普通のインナーと比べて高い補正力があるブライダルインナーは、
少しの体重の変化でもフィット感が変わる場合があります。
用意済みの方も、今一度着用してフィット感を確認してみてくださいね。
KEA工房では、プロのフィッターがいつでもご相談を承ります。
お店直営の工房があるので、ご購入いただいた商品をお直しすることも可能です。
>【他メーカーも加工可!?】KEA工房のお直しについてはこちら
疑問点がありましたら、いつでもお気軽にご相談くださいませ。