先に伝えておきたい3つのポイント
- 挙式後のブライダルインナーはパーティドレスでも活躍できる
- 産後すぐの骨盤を引き締めるのにヒップアップガードルが大活躍
- 汗を吸収する効果で服の痛みを防ぐ、普段使いしやすいフレアパンツ
ブライダルインナーはメリハリのあるドレス姿を実現するために作られた特別なインナーです。
ドレスに合わせてブライダルインナーで体のラインを補正する効果が高い分、
一般的なインナーより生地にこだわっていますし、手間もかかっています。そのためお値段も少しお高め。
そんなこだわりのブライダルインナーのその後ですが、
式後は一度も出番がないという方が多く、とても残念です。
しかし、実は式の後も大活躍してくれるインナーなんですよ。
そこで、ブライダルインナーを上手に活用する方法について皆さんにお伝えしていきます。
ブライダルインナーってそもそも、いくらくらい?
専門メーカーの実店舗か、結婚式場付きの衣裳部屋で購入するのかなどによって費用の違いはありますが、
ブライダルインナーを全て揃えると3万円から5万円ほど、高いものだと7万円くらいかかります。
普段使用するインナーに比べると少しお高めですよね。
そのような金額を支払っているのに、
式が終わってからはクローゼットの奥に片づけたままなんて方がとっても多いようで、
私たちスタッフからしてみれば「なんて勿体ない!」という驚きの気持ちです。
まだまだ活躍できるインナーを活用していただきたいという思いでいっぱいです。
ぜひ式の後にもご活用ください。
友人の結婚式で大活躍!「ロングビスチェ」
では、早速アイテム別にご紹介していきましょう。
まずは「ビスチェ」です。
ビスチェとはブラジャーとウエストニッパーが一体化したインナー。
ウエストを引き締めながら、ボーン(縦のワイヤー)でブラカップを下からしっかり支えるため、
肩ひもなしでもバストトップを高くキープできます。
このインナーが大活躍するのが、「友人・知人の結婚式」です。
カクテルドレスや背中の開きがきれいなワンピースなどは、
普段使いのインナーではボディラインがぼやけがち。
インナーがチラチラはみ出す心配もあります。
そのような場合は、KEA工房のブライダルインナーをぜひ活用してください。
インナーを着用することで、非日常的なドレスやクラシカルなワンピースをきれいに着こなせます。
KEA工房では
・ロングビスチェ 6段タイプ
・ロングビスチェ 9段タイプ
・ロングビスチェ レースタイプ
・グラマーサイズロングビスチェ
をご用意しています。
このほか、ウエストニッパーとセパレートで使い勝手が良い
「セミロングブラ」と、あなたの体に合わせた1枚を作れる「サイズオーダー」もございます。
産後の体型戻しに「ウエストニッパー」と「ヒップアップガードル」
「セミロングブラ」と組み合わせて使う「ウエストニッパー」。
ウエストを細くキープするのはもちろん、
セミロングブラと一緒に使うことでアンダー部分が重なり、
胸の高さをより長時間キープできます。
産後に活躍するのがこの「ウエストニッパー」と「ヒップアップガードル」です。
通常、ブライダルインナーは締め付けがきつく産後の体型戻しには使えませんが、
KEA工房のインナーは産後も使えるように作られているので安心してご使用いただけます。
妊娠中、赤ちゃんの成長とともに日に日に大きくなるおなか・・・
出産したらすぐ元通りの体型に戻ると思っている方が多いですが、
実は産後すぐには戻りません。
確かにおなかの丸みはなくなりますが、
「お腹はダルダルだし、後ろ姿を鏡で見るとお尻が四角く大きなまま・・・」と、
体型にショックを受けるママさんも多いようです。
まずはヒップアップガードルで、出産時に限界まで開いた骨盤を引き締めましょう。
少し窮屈でも毎日欠かさず履いてくださいね。
骨盤を引き締めるには最初の半年が重要だと言われています。
特に産後すぐに引き締めることが大切です。
出産後は赤ちゃんのお世話に大忙しですが、
この時期を逃すと骨盤は固まってしまいなかなか元に戻せませんのでご注意を。
骨盤が引き締まったら今度はウエストニッパーの出番です。
おなかをスッキリさせましょう。
ここで注意したいのが順番です。
ヒップアップガードルは産後すぐ、ウエストニッパーは産後1か月から2か月くらいで使うと、
効率良く産後の体型戻しができます。
ウエストニッパーは背骨を、ヒップアップガードルは骨盤を支える効果があるため、コルセット代わりとしても使えます。
腰痛持ちの方や立ち仕事の方などは、ウエストニッパーやヒップアップガードルを着用することで支えとなり姿勢を良い状態で保ちやすくしてくれますよ。
専用のコルセットを持っている方でも、洗い替えの際にブライダルインナーを利用するという方法もあります。
普段使いしやすい「フレア(タップ)パンツ」
フレアパンツを履くと静電気を抑えて足さばきを良くします。
これはドレス着用のときだけでなく、普段着でも嬉しい効果ですよね。
特に冬場は静電気が起きやすいので重宝しますよ。
汗を吸収する効果もあるので服の傷みも防ぎます。
ウエストはゴムではなく、伸縮性のあるレースで仕上げているので洋服のラインにも響きません。
太もも部分にあしらわれたエレガントなレースのデザインがすてきです。
ほかのブライダルインナーと違ってサポート効果がない分、
気軽に普段着としても使っていただけます。
実は活躍頻度が最も高いアイテムかもしれません。
KEA工房では少し長めでドレスにも普段着にも使える「タップパンツ」をご用意しています。
色はホワイト、モカ、シャンパンゴールドの3色からお選びいただけます。
いかがでしたか?
挙式後のブライダルインナーは意外と活躍する場面が多いです。
せっかくのブライダルインナー、一度使ったきりなんてもったいないですよね。
日常生活でも着用してメリハリボディを維持しましょう。
長く使うためにも体に合ったサイズを選ぶことが重要です。
プロのフィッターによるサイズ採寸を受けましょう。
KEA工房ではゆっくりじっくりアドバイスできるよう、
完全予約制でサイズ採寸をさせていただいております。どうぞお気軽にお問い合わせください。