先に伝えておきたい3つのポイント
- 幅広い体型に対応するセパレートタイプとドレスの選択肢が広がるロングタイプのの違い
- セパレートタイプは幅広い体型に合わせられ、重量感のあるドレスにも向いている
- ロングタイプは背中の開きもありドレスの選択肢が広がり、インナーの段差が目立たない
セパレートとロングビスチェどっちがいいの?
身に着けることで、ウェディングドレス姿をより美しく見せる「ブライダルインナー」。
ドレスは普段の服とは作りが全く違いますので、ボディラインをきれいに出すためのインナーも普段とはデザインも選び方のポイントも違います。
そこで最初に迷う方が多いのが「セパレートタイプ」と「ロングタイプ」のチョイス。「どちらが良いの?」とよくご質問をいただきますが、「こちらです!」とは言い切れない一長一短なアイテムです。それぞれ得意分野が異なりますので、お客様のお悩みや希望のドレスなどをお聞きしてアドバイスさせていただいております。
今回はご質問の多い「セパレートタイプ」と「ロングタイプ」の違いについてご紹介します。
セパレートって?ロングって?
まずはセパレートとロングがどんなものを指すのかをご紹介します。
「セパレート」タイプ
ブラとウエストニッパーが分かれており、セットで着用するタイプです。
ブラは普段使いのものと違い、カップの下に生地がついたセミロングタイプで、アンダーをしっかり支えます。
「ロング」タイプ
ブラとウエストニッパー部分が切れ目なく続いている、1枚で両方の役割を持つインナーです。
「ビスチェ」と呼ばれるのはこちらのタイプ。
形は違いますが、両方とも胸の高さ・形、ウエストのくびれという、上半身の補正をしてメリハリボディを作ってくれます。
一般の補正下着と言われてよくイメージするボディスーツのように、「ガードルも兼用したオールインワンのようなものはないの?」と思われるかもしれませんが、あのタイプはお手洗いに行くときが大変です。ブライダルインナー向きではありませんのでご注意ください。
安定感と選択肢の広さが魅力!セパレートタイプの特徴
分かりやすいように、KEA工房のラインナップを例に挙げてご紹介しますね。
KEA工房のセパレートタイプは
の2種類です。
共通の特徴は以下の通り。
【ポイントその1】 バスト位置を高いままキープ!
セパレートタイプは、ウエストニッパーがブラジャーを下からしっかり支えてくれますので、メリハリは活かしたまま、アンダー二重効果でバストが下がりにくく、高い位置をキープすることが可能です。ウエストニッパーが頼もしい土台になってくれるのです。
花嫁様は披露宴で座っている時間が長いため、デコルテからバストトップまでの部分が注目を集めます。セパレートタイプを着用することでバストを高いままキープしてきれいなデコルテラインを保ってくれます。
【ポイントその2】抜群の安定感!
ブラとウエストニッパーが分かれていることによって、それぞれの部分にしっかりフィット。時間がたってもずれにくいのが特徴です。お色直しの際に細かな微調整をしたいときも、上下が分かれているため短い時間で素早く行えます。
【ポイントその3】体型に合わせて選べる範囲が広い!
バストとウエストのサイズを別にできるますので、幅広い体型の方に合わせられます。胸に合わせるとウエストが入らないし、ウエストに合わせると胸がパカパカ・・・といった心配もご無用。別々にすることで選択肢がグーンと広がり、ボディにしっかりフィットします。
この共通機能に加え、それぞれの特徴があります。
「セミロングブラ」は、カップが深め、生地とワイヤーがソフトで丸みを帯びた女性らしいバストラインを作ります。きゃしゃな体型でバストにボリュームを出したいと思っている方にもおすすめです。丈が短いので腹部を締め付けることもありません。
「プレミアムレースタイプ」は、ウエストにパワーネットを二重使用、寄せ上げ効果のあるブラカップなど、ボディラインにこだわり抜いて研究した作りを施してあります。このおかげで、ウエストはくびれをより強調し、谷間&デコルテはよりふっくらと見せてくれます。まさにプレミアムという名にふさわしい逸品ですね!こちらはKEA工房サロンの限定販売です。
また、マタニティ用に「マタニティセミロングブラ」+「マタニティ サポートパンツ」もご用意しています。
どんなドレスにも合わせやすい!ロングタイプの特徴
続いてKEA工房ロングタイプは
この4種類です。特徴は以下の通り。
【ポイントその1】背中の開きに自信!
セパレートタイプはブラとウエストニッパーが別々ですので、どうしても背中の開きは制限が出てしまいますが、ロングタイプなら背中を広く開けられます。
セパレートではインナーが少しだけ見えてしまう・・・なんて諦めていたドレスも、ロングタイプなら安心して着ることができる場合が多いです。
【ポイントその2】凸凹しないのでお腹周りがスッキリ!
マーメイドラインやスリムラインなど、お腹周りがボディにフィットしているドレスはインナーの段差が目立ちます。そのようなドレスには段差も隙間も無いロングタイプがおすすめです。
セパレートタイプとガードルのセットでも、もちろんスッキリと着こなせるようにデザインされていますが、境目が全くないわけではありません。ラインが強調されるドレスを着たいならロングタイプに軍配が上がります。
【ポイントその3】ドレスがまだ決まってないor海外挙式
海外挙式は現地でドレスを選ぶことも多いです。海外挙式のかたも、「ドレスがまだまだ迷って決められない!」という方も、インナーが背中開きの広いロングタイプなら選択肢が広がります。ドレス選びをストレスなく楽しめます。
ロングタイプもセパレートタイプ同様、レースタイプはプレミアム仕様です。
またラインナップ以外に、バストサイズがFカップ以上でサイズ選びにお困りの方のために「サイズオーダー」もご用意しております。
まとめ・セパレート向きなのはこんなタイプ
・バストはスリム、ウエストはぽっちゃりなど、身体のサイズにばらつきがある
・産後のウエストニッパー、オフショルダーの服にブラだけ利用など、結婚式後もなるべく活用したい
・ドレスのずり落ちが心配なのでバストトップの高さをしっかりキープしたい
・プリンセスラインなどフワッとした重量感のあるドレスを着る
まとめ・ロングタイプ向きなのはこんなタイプ
・ドレスが決まっていない
・背中が大きく開いたドレスが着たい
・マーメイドラインなどタイトなラインのドレスが着たい
インナー選びを制する者がドレス選びを制す!
インナーを選ぶときは、ドレス選びほどドキドキワクワクしないかもしれません。
しかし!インナー選びをないがしろにすると、体のお肉がずれる・はみ出すなど、イマイチな仕上がりになってしまう可能性があります。つまり、インナー選びをきちんと行えば、体のお肉はスッキリおさまり、美しいラインを作れるというわけです。
インナー次第でドレス姿に差が出ますので、セパレート、ロング、それぞれの特徴を知り、体型やドレスに合ったインナーを選びましょう。
KEA工房ではプロのスタッフがしっかりとカウンセリングのうえ、フィッティングのアドバイスを行っております。サイズや種類も豊富にご用意しています。セパレート、ロング、どちらもご試着いただけますので、ぜひお気軽にお越しくださいませ。