結婚式で恥ずかしい思いはしたくないから・・・
これまでにも何度かご紹介してきましたように、ブライダルインナーを購入できる場所はいろいろあります。
主な購入先は「結婚式場」「専門店」「インターネット」の3種類。
詳しくはコチラ>【必見】ドレスは知ってても…ブライダルインナーがどこで売ってるかわからない方へ!
当然、結婚式場や専門店は一種類ではありませんし、インターネットに至っては
購入先もブライダルインナーもどれくらいの数があるのか分からないほど。
その分、購入はしやすくなりましたが、品質にも大きなバラつきが生まれています。
特に気になるのが、式の最中に「ブライダルインナーがずり落ちてしまう」ような
インナーが増えてしまったこと。
どんなブライダルインナーでも「100%安全」といえるものはないかもしれませんが、
「これ、絶対ずり落ちてきてしまうでしょう」というようなつくりのインナーを見かけることがあるのです。
花嫁様を美しくキレイに見せるためのブライダルインナーで、
恥ずかしい目にあわせてしまうのは残念で仕方ありません。
そこで今回は、実際に起こったドレスやインナーずり落ち事件とともに、その原因をご紹介します。
少しでも参考になりましたら幸いです。
■ドレスがずり落ちてインナーが見えてしまった
すごく気に入ったデザインのウエディングドレスがあったので、迷わず購入。
ほんの少し胸元が気になっていましたが、問題ないかなと思っていました。
ところが式の日、胸元がずれてインナーが見えてしまいました。
大きくずれたわけではないのですが、かなり恥ずかしかったです。
この方の場合は、インナーそのものがダメだったという訳ではありません。
けれどインナーにパットをいれておくことでこのような事態にはならなかったかもしれないのです。
ブライダルインナーやドレスの試着の際に、アドバイスをしてくれる専門の方がいれば、
防げる可能性のあるお話しでした。
■インナーがずり落ちてきた
念願のウエディングドレスを着て、たくさんの方に祝ってもらえてとても幸せでした。
式も序盤を終え、私はお色直しをすることに。そしてその時に異変に気付きました。
お色直しの際に、鏡に映った自分に違和感が・・・式の始めは、
いつもより高い位置にあるバストトップに喜んでいたのですが、いつのまにか下がっていたのです。
ウエディングドレスの下から脇のお肉も少しはみ出していて、まるでブライダルインナーをつける前の状態に。
式に夢中で気付きませんでしたが、ブライダルインナーが式の最中にずり落ちてきていたようでした。
ブライダルインナーと一緒に動いてしまったのか、ドレスの位置も若干下がっていて・・・
急いでインナーをキレイに付け直しましたが、お色直しで来たドレスの時も、
しばらくするとインナーがずり落ちて形が崩れてしまいました。
実際に着用したブライダルインナーを拝見したわけではありませんので、断言はできませんが、
この方の場合はドレスの重みを支えられるような、
しっかりしたブライダルインナーを着用できなかったのではないかと思われます。
購入先等も不明ですが、専門店できちんとしたものを購入していたら
このようなことにはならなかったかもしれません。
今回は、ドレスやインナーのずり落ちについて、体験談をご紹介させていただきました。
ウエディングドレスは真っ白で涼やかな見た目とは対照的に、大変重たいものです。
あまり品質の良くなかったり、体にあっていなかったりするインナーを選ぶとすぐに
ずり落ちてくる可能性が高まりますので注意しましょう。
判断基準として、安価すぎるものは選ばないようにすると失敗を防ぎやすくなります。
安心して着られるブライダルインナーをお探しなら、ぜひ専門店であるKEA工房へ。
これまで数々の花嫁さまへインナーをご提案している知識とメイドインジャパン品質には自信がありますよ!また、プロのスタッフがドレスや体型に合ったデザインのブライダルインナーを
ご提案いたしますので、事例のような「ドレスの胸元が開いていてずれてきた」のようなトラブルも
起こりにくくすることが可能です。
また、一度ご購入してからも挙式前のサイズチェックや加工などアフターフォローも充実しております。
インナーでお困りな方は是非一度ご相談にいらして下さいね♪
→→→【予約はこちら】←←←
→→→【資料請求・お問い合わせはこちら】←←←
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°
《KEA工房 Facebook》
ご予約・お問合せは
KEA工房カスタマーセンターまで
0120-05-2253
銀座店・横浜店・大宮店