楽しいゴールデンウィークはもうすぐ!
この連休中に、挙式を予定されている花嫁様もいらっしゃるのではないでしょうか。
買い忘れや準備忘れなどがないか、今一度しっかりと確認しておくと安心ですよ。
特に忘れやすいものの1つにブライダルインナーがあります。
花嫁様も花婿様も、式場の予約や招待客のことなどやることは山盛り。
ついつい「ブライダルインナーは後回し」となり、式直前に「忘れていた!」と慌ててしまう方もいらっしゃるのです。
「私は購入済み」という方も、買い忘れたものがないかなど今一度チェックしておきましょう。
ブライダルインナーの購入はお早めに
インターネットでご購入される方は別ですが、ブライダルインナー専門店でご購入を考えている方は、製作時間等も考慮して早めのご購入をおすすめします。
KEA工房であれば、本来は遅くとも1カ月前までにご予約をお願いしております。
けれど、製作の期間自体は10日~14日ほど。さらにお急ぎの場合には特急料金にて短期での製作も承っています。
ご予約状況等によっては対応可能な場合もありますので、「もう間に合わないかも・・・」と諦めてしまわず、一度ご相談いただけましたらと思います。
メンテナンスもしてくれるから後日加工もしてくれるのが嬉しい!
必要なブライダルインナーは揃っていますか?
ブライダルインナーを専門店でお求めになった方は、きちんとプロのアドバイスのもと、ドレスや体型に合ったインナーを選んでいただけていることかと思います。
けれどネットなどで購入された場合、必要なものが揃っていなかった・・・という場合もありますので、今一度確認してみましょう。
基本的には、以下のものを用意しておくと安心です。
1、ビスチェタイプまたはセパレートタイプの上半身用補整下着
バストラインを強調し、ウエストのくびれをしっかりと作ってくれるのが、上半身用の補整下着。
一枚でバストもウエストもカバーしてくれるビスチェタイプと、
セミロングブラとニッパーを合わせて使用するセパレートタイプのものがあります。
一般的にブライダルインナーというと、この上半身用の補正下着のことを想像する方が多いと思います。
そのため、これを買い忘れている方はいないかと思いますが、もし準備ができていないようなら準備しておきましょう。
2、タップパンツまたはガードルなどの下半身用下着
タップパンツとガードルは、用途は全く違いますがドレスの形で選ぶといいでしょう。
マーメイドドレスなど、ヒップラインが分かりやすいものはガードル、それ以外の場合は足さばきをよくするためにはタップパンツを選びます。
KEA工房ではマーメイド以外、基本的にタップパンツとガードル2つの着用をおすすめしています。
『ヒップラインが目立たないドレスでガードルは必要なの?』――必要です!
「ヒップラインが出ないドレスだからガードルは必要ないんじゃない?」という声をよく聞きます。
その答えは「必要」です!!
ガードルにはヒップラインやお腹周りを補整するだけではなく、ロングビスチェやセパレートインナーなど上半身補整下着の上にかぶせることにより、下着のずり下がりを防止したり、お腹だけでなく腰を支えてあげることで姿勢の良い状態を保ちやすくしたりとウエディングドレス着用時にメリットがたくさんあります。
また、逆に「ガードルを用意したから、タップパンツは必要ないのでは?」と思って購入していない方も多いのですが、ドレスは非常に動きにくいもの。汗染みからドレスを防いだり静電気で足にまとわりつくのを防いでスムーズに歩くためにも用意しておくようにしましょう。
ストッキングもブライダル専用の物があるのでおすすめです♪
>>ブライダルインナーに本当に必要?締め付けがきついと言われるガードルについて
>>意外な盲点?ウェディングドレスに合わせるストッキングは太ももまでのストッキングがいい理由とは??
>>ブライダルインナーにペチコート…これって本当に必要なアイテムなの?
>>ブライダルインナーはボトムスも重要!ロングガードルをぜひ!
すでに購入済みの方は再度試着をしておくと安心です
ブライダルインナーは、挙式の数カ月前には準備を終えておくのが理想的です。
そのため、早めに準備をしておいた方は、体型が変わっている可能性もありますので、一度このタイミングで試着しておくと安心でしょう。
万が一ブライダルインナーが体型に合わなくなっていても、KEA工房でご購入された商品であればお直しも受け付けております。
お直しの場合もオーダーメイドの時と同じく、10日~14日ほどお時間をいただいておりますので、お早めのご確認をお願いたします。
ゴールデンウィークまでもう少し!この時期に挙式を予定している方は、ぜひ準備忘れなどで後悔のない式にしてくださいね。
ブライダルインナーの買い忘れに関しましては、KEA工房がお力になれると思います。
気付いた時点で一度ご連絡をいただけましたら、全力でサポートいたしますのでぜひご連絡ください!