たったこれだけ?バストラインを自分好みに変えられる方法
KEA工房では、お越しくださった花嫁様から
バストのメイクリクエストをいただくことがとても多いです。
中でも多いのが
「丸くボリュームを出したい」「バストを寄せたい」というご相談。
バストの形や大きさが気になるのは、
女性であれば当然のことといえるかもしれませんね。
実はこの2つ、どちらもブライダルインナーのワイヤーを変えることで
実現することができるんですよ♪
ポイントは「ワイヤーの強度(硬さ)」と「ワイヤーの幅」の2つ。
そこで今回は、どういったワイヤーを選べば理想の胸に近づけるのか、
KEA工房おすすめのアイテムとともにご紹介いたします。
「バストに丸くボリュームを出したい」花嫁さんのワイヤー選びのポイント
ふんわりと柔らかさを感じられる、
丸みのあるバストに憧れる女性は多いですよね。
バストの形も個性ですが、
「なんだか形が気になる」「もっと丸みが欲しい」…という方は、
ふっくら自然な丸みをワイヤーで実現することが可能です。
・ワイヤーの強度…弱く、柔らいもの
・ワイヤーの幅…広く、浅い形のもの
この2つを満たすワイヤーを選ぶと理想に近づけますよ。
KEA工房でおすすめのブライダルインナーは
「セパレートタイプインナー」
強度が弱く柔らかいワイヤーで優しく包み込み、
無理なくバストをサポート♪
ワイヤーの幅が広いので脇に自然な丸さを出すことが可能なんです。
浅いカップでデコルテを盛り上げながら、女性らしいラインを作ります。
さらに?幅広のソフトワイヤーを使用していますので、
ふんわり丸いバストラインが手に入ります。
「バストを寄せたい」花嫁さんのワイヤー選びのポイント
バストは柔らかく形が崩れやすいラインです。
寝ている間に外側へと流れ、バストが外向きになってしまう方も。
そんな方はせっかくバストにボリュームがあっても
平べったく見えるばかりか、
胸の間隔が空いてくっきりとした谷間ができにくくなります。
これではもったいないですよね。
バストを寄せてくれるワイヤーで、
キレイなバストラインを手に入れましょう。
・ワイヤーの強度…強く、硬いもの
・ワイヤーの幅…狭く、深い形のもの
基本的に「丸くボリュームを出したい」方とは
間逆の性質を持つワイヤーですね。
強くて硬いワイヤーが、脇や背中に流れたバストをしっかり中央に寄せて
キープしてくれるんです。
KEA工房でおすすめのブライダルインナーは
「レースタイプロングビスチェ」
幅狭のハードワイヤーを使用していますので、
バストが強調されたスッキリめりはりのあるラインに近づけます。
ワイヤーの幅が狭いことでバスト感の距離が縮むため、
きれいなバストラインになりますよ。
もちろん寄せられた分バストが盛り上がりボリューミーに。
くっきり谷間もできますよ♪
流れたバストを寄せられた分、脇のラインがすっきりするのも特徴です。
いかがでしたか?ワイヤーの選び方によって、バストの形が
まったく変わって見えることがお分かりいただけたのではないでしょうか。
これはブライダルインナーだけでなく
普段のブラジャーにもいえることですので、ぜひ今後下着を選ぶ時は
見た目やサイズだけでなく、ワイヤーにも注目してみてくださいね。
KEA工房では別途ご料金を頂いて、
ワイヤーをお好みでカスタマイズすることも可能です。
例えば「丸みは出したいけど、
デザインはレースタイプロングビスチェがいいな」
「このデザインが気に入ったけど、もう少しバストを強調できたらな」
というときにご相談いただければ、
デザインもバストラインも妥協せず選ぶことができますよ。
お気に入りの可愛い下着を身に着けると心も弾みます♪
デザインもバストの形も妥協しないブライダルインナー選びで、
より一層花嫁様の笑顔が輝く素敵な結婚式をお送りいただければ幸いです。
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°
《KEA工房 Facebook》
ご予約・お問合せは
KEA工房カスタマーセンターまで
0120-05-2253
銀座店・横浜店・大宮店