「ロングビスチェ+フレアパンツ」「セミロングブラ+ニッパー+フレアパンツ」
「ロングビスチェ+ショーツ+フレアパンツ」など、
様々な組み合わせでブライダルインナーのセットが売られています。
インターネット等を探してみるとよく見かけますよね。
セットで購入する場合のメリットや、注意すべき点は何でしょうか。
今回はセットで購入できるブライダルインナーについて考えてみましょう。
色味やデザインが揃っている!
ブライダルインナーの色は、一般的にホワイトやモカ系が多いです。
それぞれに違った長所があるので紹介しましょう。
・ホワイト…ドレスから万が一はみ出しても目立ちにくい
・モカ…肌になじみやすく透けにくい。汚れも目立ちにくい
・シャンパンゴールド…肌なじみが良く透けにくく、さらにはみ出しても目立ちにくい
ブライダルインナーなので基本的に見せる部分ではないのですが、
色が違うとウェディングドレスの見え方に微妙に違いが出る可能性があるので、
上下セットで揃っていたほうがドレスが美しく見えます。
また着替えのときにインナーの色やデザインが異なっているのは、
少し恥ずかしいですよね。
セットのものを選ぶと、はじめから同じデザインで揃っているため、
「同じ色やデザインがなくって…」といった心配をする必要がありません。
セットならお得なことも多い!
お店側としても単品よりセットで買っていただいた方がうれしいですので、
お得になっていることも多いです。
たとえばネットショップを検索してみても、
50%以上お得なブライダルインナーのセットや、
3,000円以下で手に入るセットも見つかりますね。
KEA工房でも、Amazonなどでセットでお安く販売していますし、
期間限定でお得なセット販売を行っていることがあります。
こういったセットを利用すると、
予定よりも低予算ですむというメリットがありますので、探してみるといいですよ♪
こちらはKEA工房がAmazonで行っているセットでの販売です。
市販のものではなかなかサイズが合わない方向け♪
バストサイズ95Dまであるので、
お店でなかなか見つからない方もぜひ探してみてください。
http://qq1q.biz/o47H
サイズに注意!自分にぴったりのものを選ぼう!
セットでお得な商品は、サイズに注意してお求めになることをおすすめします。
販売元によっては、セットに含まれるそれぞれのアイテムごとに
サイズを選べるところもありますが、そうでない場合もあります。
たとえば「ブラ+ガードル」のセットで、ブラのサイズは選べるが
ガードルサイズは固定、あるいはブラのサイズに合わせて
ガードルサイズが決まっているといった場合、
ガードルのサイズが自分にあわないなんてことも…。
これではセットで購入する意味が半減です。
セット商品の全てのサイズが自分に合うかどうか、
しっかりみてから購入してくださいね。
ウェディングドレスのタイプは?ブライダルインナーセットの選び方
お得だからと言って、すぐに購入すると後悔することに。
自分が必要としているものが入っているかどうか、きちんと見極めて選びましょう。
おすすめは上下両方が揃うものです。
上は「ビスチェタイプ」または「セミロングブラ+ニッパー」。
どちらにするかはドレスに合わせて選ぶと良いですよ。
下着のラインが響きそうなドレスの場合はビスチェタイプがおすすめです。
下は「フレアパンツ」と「ガードル」のセット。
用途が違うので両方揃うのが理想ですが、
「マーメイドドレスを着るから、フレアパンツだとラインが響く」という場合は
ガードルだけのものでもいいでしょう。
セットで購入する場合のメリットや注意点について
まとめてみましたがいかがでしたか?
ネットショップでお求めの場合、もう1つ気になる点として
「フィッティングできない」ということがあります。
そのため「実際着てみたら、ドレスの下からブライダルインナーが見えてしまう」
「自分のサイズ通りのインナーを買ったけど、着てみたらあわなかった」ということも。
そういったことが心配な場合は、
やはりお店へ出向きフィッティングしていただく方法をおすすめします。
「もしかしたらサイズが合わないかもしれないが、そのときは仕方ない」と
思えるのなら、セットで買うのも1つの選択肢だと思います。
ご予約はこちら!
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°
《KEA工房 Facebook》
ご予約・お問合せは
KEA工房カスタマーセンターまで
0120-05-2253
銀座店・横浜店・大宮店
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°