ブライダルインナーは、基本的には結婚式の当日1度使えば終了で、
それ以降は使うことのない下着です。
「たった1回使うだけなら、わざわざ購入しなくても
レンタルすればいいんじゃないの?」と考える方も多いことでしょう。
でも結婚式は一生に一度のこと!やっぱり一番きれいな姿で式に出たいですよね。
では実際のところ、レンタルと購入では、どちらが後悔しないですむのでしょうか?
そこで2つの方法のどちらがお得か、徹底比較を行ってみました。
気になる価格の違いは?
ブライダルインナーの価格はピンからキリまであります。
レンタルであれば3,000円~10,000円が妥当な価格のようです。
購入の場合は、「式場」「ブライダルインナー専門店」「ネットショップ」など、
購入場所によって相場が違ってきます。
式場の場合は、30,000円~80,000円と、レンタルの3倍~20倍以上の価格!
ブライダルインナー専門店は、20,000円~30,000円です。
どれを組み合わせるかにもよりますが、KEA工房のブライダルインナーの価格も
だいたいこの辺りですよ。
ネットショップは購入の際の敷居がもっとも低く、
8,000円~12,000円が多くなっています。
価格面で考えた場合、レンタルがお得といえそうですね。
ぴったりのブライダルインナーに出会えるのは?
「バストをきれいに見せたい」「ウエストのくびれを出したい」
「フィット感のよいものを選びたい」
「ドレスの形にぴったり合うのを選びたい」など、
ブライダルインナーに求めるものはたくさんありますよね。
基本的に、レンタルの場合は既製品となります。
求めるすべての条件に合うブライダルインナーを、
レンタルショップから見つけ出すのは簡単ではないでしょう。
では購入はどうでしょうか。
式場やネットショッピングで購入する場合は、
レンタルと同じく既製品となります。
ただ式場では、体型や希望に合わせてアドバイスしてくれるところもあるので、
レンタルよりは探しやすいかもしれませんね。
逆にネットショッピングでは、試着ができないというリスクがあります。
試着できるお店もありますが、希望通りのブライダルインナーに出会えるまでに、
「店舗からの発送」「店舗へ返却」を何度も繰り返すことになるでしょう。
希望通りのものを探すのは、レンタルより手間かもしれません。
一方、ブライダルインナー専門店では、
プロのアドバイスが受けられるだけではなく、オーダーメイドも可能!
最も満足度が高いといえるのではないでしょうか。
自分にぴったりものを選ぶのであれば、オーダーメイドのものを
購入するのが理想的ですよね。
もちろんKEA工房でも、お客様一人一人にあった
アドバイスや、オーダーメイドを行っていますよ♪
コストパフォーマンスがいいのは?
ブライダルインナーは「結婚式の1日だけ着るもの」と考えられていますが、
実は別の使い方もできるんです!
たとえばパーティーや、友人の結婚式に招待されたとき♪
ブライダルインナーの形が、ドレスの形とあえば、
ドレスをより美しく着られます。
また、補正下着として日常に使うことも可能なんですよ。
このような使い方も視野に入れれば、レンタルよりも購入がお得ですよね。
またレンタルの場合、突然の不幸や仕事の都合で、
万が一結婚式の日取りを変更しなければならないとなったとき、
再度レンタルしなおさなければならないこともあるかもしれません。
「なんだか損した」とならないためにも、
購入しておいたほうが安心して式を迎えられるのではないでしょうか。
レンタルと購入を「価格・満足度・コストパフォーマンス」で
比較してみましたが、いかがでしたか?
価格だけで考えるならレンタルがお得ですが、一生に一度の結婚式で
きれいに見えるかどうか、後々にも使えるか、など総合的に判断すると
購入したほうがお得ともいえそうです。
何を優先するかなど考えて、自分にぴったりの方法で
素敵なブライダルインナーを手に入れてくださいね。
ご予約はこちら
資料請求はこちら
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°
《KEA工房 Facebook》
ご予約・お問合せは
KEA工房カスタマーセンターまで
0120-05-2253
銀座店・横浜店・大宮店