「一生に一度のことだから」と、
ウェディングドレス選びに
慎重になる花嫁さんは多いですよね。
それなのにブライダルインナーは、
「一生に一度しか使わないから」と
安いものを選んでしまっていませんか?
ブライダルインナーを値段だけで選んで、
失敗してしまった…という方は多いんです。
そこで先輩花嫁さんの失敗体験から、
ブライダルインナーの大切さを考えてみましょう。
ブライダルインナーが合わず体型が悪く見えてしまう
ブライダルインナーには、体型カバーの他、
ドレスの重みをしっかり支え下へずり落ちるのを防ぐ役割があります。
安いだけでブライダルインナーを選ぶとその機能が十分に発揮されず、
残念な結果になってしまうことがあるんですよ。
ケース1:収めたはずの脇肉が
せっかくの結婚式なので、安いものでもいいからと
ブライダルインナーを購入することにしました。
選んだウェディングドレスは肩ひもがないビスチェタイプだったので、
当日は脇肉がはみ出ないように、
ブライダルインナーの中にしっかり収めてから着衣しました。
ところが、お色直しの時に鏡を見てびっくり!
収めたはずの脇肉がドレスの上に乗っていたのです。
当日の写真も、よく見ると脇肉が乗っかっているのがわかり…。
いつからはみ出していたんだろうと思うと、
今でも悲しくなります。
ケース2:胸が下へ引っ張られているよう
お気に入りのウェディングドレスに出会い、
最高の気分で式当日を迎えました。
今日は最高の1日になるはず、
と思っていたのですが、
式の途中で違和感が出てきました。
なんだか、胸が下へ引っ張られている感じがするのです。
当然バストトップ位置も下へ。
せっかく自分が主役の式なのに、
気になってなかなかちゃんと楽しみきれなかった気がします。
安いブライダルインナーを選んだために、
インナーがドレスの重みに耐えられなかったことが原因だというのは、
あとから知りました。
ブライダルインナーの締め付けで気分が悪くなってしまう
ブライダルインナーは、
美しいラインに導くためにボディをキュッと締めつけます。
安いものを選ぶと、
その締め付けが強すぎて気分が悪くなることもあるんです。
ケース3:「顔色が悪いよ」と心配され
初めてブライダルインナーを着たとき、
圧迫感が強く少し苦しいなと思いました。
でも、ブライダルインナーだからこんなものだろうと思い、そのまま当日に。
本番もやはり苦しくなり、
それでもそのまま我慢して着用していると、
気分が悪くなってきてしまいました。
彼(現夫)にも「顔色が悪いよ」と心配され…幸い式は無事に終わりましたが、
安いからと値段だけで決めず、
きちんとプロに相談に乗ってもらいながら、
ぴったりのものを選べば良かったです。
ケース4:途中で花嫁が席を離れることに
ブライダルインナーを選ぶときに、
「フィット感がよく気に入ったけど、値段が高い」のと、
「値段は安いけど、きついな」という2つのブライダルインナーのセットで
悩みましが、結局値段が安いほうを選びました。
試着の時は「ちょっときつい」くらいだったので大丈夫だろうと思ったのです。
でも、式の時間は試着より当然長く、
途中で気持ちが悪くなってきてしまいました。
途中で花嫁が席を離れることになり…
せっかくお祝いにきてくださった方にも申し訳なかったです。
これからブライダルインナーを選ぶ方は、値段が高くても、
フィット感がよいほうを選んだほうが絶対良いと思います。
いかがでしたか?安易に選んでしまうと、
当日になって思いもかけない失敗をしてしまうかもしれません。
安いからという理由で選ばず、
自分にぴったりあったサイズの
ブライダルインナーを慎重に選び、
素敵な結婚式にしてくださいね。
KEA工房では、どれだけスタイルを良くできるかと共に、
着心地やフィット感も大切に考えたブライダルインナーを提供しています。
価格だけ見ると安いとはいえないかもしれませんが、
その分「買って良かった」と思っていただける商品ばかり!
式場に比べれば、手が届きやすい価格設定にもなっていますので、
ブライダルインナーの購入をお考えの際はお気軽にご相談ください。
ご予約はこちらまで♪
まずは資料請求はこちら♪
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°
《KEA工房 Facebook》
ご予約・お問合せは
KEA工房カスタマーセンターまで
0120-05-2253
銀座店・横浜店・大宮店