運動するときに着心地よく 安心してつけていただける専用のス
ポーツブラジャーの開発を進めてきました。
そして・・・ようやく形になってきました。
スポーツブラ開発過程 こんなデザインあったらいいなを形に
■通常のスポーツブラでもいいのですが、従来のスポーツブラジャーではパットポケットがなかったりと術後使用のための機能性が伴わないケースが殆どです。体のバランスを整えるためには重さのあるシリコンパットを使いたくとも、入れられなかったり、ポケットに入れたとしても運動による姿勢によって身体からパットが浮いてしまうなど課題がありました。
新スポーツブラ ポイント その1
【胸元はしっかりサポート】
前屈みの姿勢になっても胸元が浮かず、補整パットや傷口が見えにくい
なにより安心感を重視しました。
【ポケット付き】
綿製、シリコン製のパットが入る大きなポケットが付き、パットが飛び出さないようになっています。
手術を受けていない側にも薄手のパットを入れることで、胸元のシルエットが美しくなります。
■腕の上げ下げや走る動作で体の伸縮に合わせて下着も形が変わります。これまでは動作によってパットがずれ上がってしまったり、パットが左右に揺れてしまうなど、安定感が弱いものでした。ノンワイヤーであってもずれにくく安定感のある下着にするにはどうすべきか考えました。
新スポーツブラ ポイント その2
胸の揺れが下垂の原因になるかもと心配している方のお声を時々聞きます。
まったくゆれないブラジャーでは、がんを経験された方には着用感がきつくなる恐れがあるので、日常の小走りをしても気にならないくらい揺れをおさえるブラジャーをめざしました。
スポーツブラジャーの形は全店のスタッフが試着を行い、何度も何度も生地幅やフィット感の調整を検討し決定しました。
■スポーツブラジャーは着用も大事ですが、着脱のしやすさも重要です。もともと身体にぴったりとしたデザインなのでゆとりを持っているものではありません。また、市販のようにかぶるタイプだと術後の腕周りにとっては苦痛です。誰もが簡単に着脱できるデザインはどのようなものか色々と試しました。
新しいブラジャーは、脱ぎ着しやすいようにオープンファスナーで、前開きにします。術後腕の力が弱くてもも大丈夫なように大きめで上げ下げしやすいファスナータイプにしました。
新スポーツブラ ポイント その3
【着脱はファスナーの前開き】
着脱が楽にでき、着用中は外れる心配がありません。
ファスナーは大きめのものを採用し、上げ下げがよりスムーズになるように工夫しました。
【ファスナーにはカバー】
運動を行う際、うつぶせになる事もあります。
その時にファスナーの金具が体にも当たらないように、肌側と表側の上下を生地でカバーしています。
新スポーツブラ ポイントその4
新しいブラジャーは、運動しやすく 着心地よく
【背中はY字】
肩甲骨が出る事で腕が動かしやすく、背筋もピンと伸びやすいです。
胸やパットを支えながら脇の下にくい込み過ぎないよう、深さを調整しています。
【裾にはゴムを使用しない】
スポーツブラ=苦しいという思いを無くし、日常からも着用したくなるような肌当たりにしています。
★これまでの接客の経験からデザインに反映しました★
新商品のスポーツブラジャー サンプルを、2018年5月の日本乳がん学会でお披露目いたします。
【第26回日本乳癌学会学術総会】
場所:国立京都国際会館
日付:2018年5月16日~18日
※本館の企業展示ブース「KEA工房」ブース内
乳がん学会に ご参加予定の方は
ぜひKEA工房ブースにて実際の商品をお手に取ってお確かめください。
お待ちしております。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
さらに良いものを目指して微調整していきます。
スポーツブラについてご意見ご要望
なんでもお知らせいただけましたら嬉しいです。
布地・デザイン・縫製・トータルで考えて
乳腺の手術を受けられたみなさまに安心して
スポーツを楽しんでいただけるブラジャーの完成をめざしています。
開発ストーリーは随時公開予定です。
医療従事者の方のお問い合わせはこちらから病院名・所属を追記のうえご利用くださいませ。
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.
《KEA工房 Facebook》
ご予約・お問合せは
KEA工房カスタマーセンターまで
0120-05-2253
銀座店・横浜店・大宮店