先に伝えておきたい3つのポイント
- 術後すぐは患部を保護し、着脱のしやすい前開きの下着がおすすめ
- 患部が落ち着いたら、肌触りが良い・快適な着け心地・使い勝手の良さを重視
- 左右のバストのバランスを整える専用パットや専用下着で術後も快適に過ごせる
女性の下着は見た目を美しく整えるのはもちろん、バランスを整えて快適に過ごすためになくてはならないもの。
乳がんになった場合も、専用の下着を着けることで生活の質が格段に上がります。
今回は、時期や症状に合わせた下着の選び方をご紹介します。
乳がん用下着と普通の下着の違い
「乳がん用下着と普段の下着の違いはどこにあるの?」と、疑問に思われる方もいらっしゃるかと思います。
とくに部分切除をされる患者様にとっては「乳がん用の下着なんて本当に必要なの?」という疑問を感じる方も多いようです。
その違いや必要性を知っていただくことで、術後の生活が大きく変わると言っても過言ではありません。
乳がん摘出術を受けられた患者様が、術後に快適に過ごせるよう、また、術後にも変わらぬ生活が送れるよう、ここでは、乳がん用下着の特徴とその必要性についてご案内させていただきます。
病気を告知されてから手術を受けるまで、想像しているよりもずっと早いスケジュールを組まれることが多いので、気持ちの部分が実際のスケジュールに追い付かないこともあるでしょう。
その場合、病院で指示された胸帯だけを用意して、下着については後回しになるケースがほとんどです。
しかし、乳がん用の下着こそ、術後の患者様にとって重要な役割をもつ必須アイテムなのです!
まず、乳がん用下着はホックの場所が違います。
普通の下着はほとんどのものが背中側にホックがありますが、術後に後ろホックでの着脱はかなりの負担です。
手術によって患部が腫れて痛みがありますし、腕がうまく上がらず背中に手が回らない方もいるでしょう。
そのため術後専用下着はほとんどのタイプが「前開き」となっています。
また、入院中は入浴が制限されているので、下着の素材はいつも以上に肌に負担をかけます。
肌に優しく柔らかい素材を選びましょう。通気性が良く、汗を吸収しやすいものがベストです。
そして、摘出手術で失くした部分を補うパットを入れるために、通常よりも大きなパットポケットが装備されています。
手術後すぐにつけるべき下着
手術後すぐの下着で大事なポイントは、
・着脱のしやすさ
この段階では、患部を圧迫しない優しい着け心地のものがマスト。
術後は医師の診察も頻繁にあるので、前開きですぐ着脱できるものを着用します。
同じようにパジャマも前開きのものを用意しましょう。
KEA工房の商品では
をご用意しています。
どちらも前開きでベルクロテープによる着脱です。
ベルクロテープの面ならどこでもしっかり留められるので、
その日の気分や体調によって締め付け感を調整できるのがうれしいポイントです。
「ホスピタブル・コンフォート」はスポーツブラ風で襟ぐりもスッキリ。
「ホスピタブル・ロング」は丈が長いので手術箇所が下部にある方・ドレイン使用中の方に使いやすい設計です。
再建術後すぐに必要な下着
摘出で再建手術を受けた患者様には専用の下着をプラスします。
「再建術後用ベルト」は再建手術後すぐにご使用いただく、エキスパンダー(インプラント)固定用ベルトです。
術後しばらくはエキスパンダーがずれないように固定しておく必要がありますが、
ただ締め付けるだけでは傷に負担がかかるため、
KEA工房ではお一人おひとりのサイズに対応できるようオーダーメイドで作成しています。
ホスピタブルシリーズの術後ブラの上から着用してください。
乳房の上と下を固定する形ですが、アッパーベルト(上のベルト)のみでの作成も可能。
オーダーメイドならではの自由度が魅力です。
術後3週間からご使用いただける下着
術後3週間くらい経つと患部も落ち着き、使用できる下着も変わってきます。術後すぐは患部保護がメインでしたが、落ち着いたら肌触りはもちろん、着け心地の快適さや利便性も重要視していきます。
この時期に大切なのが「バランス保持」。摘出手術で重さのバランスが変わった乳房は体全体のバランスに影響します。無意識に力を入れることで肩こりや頭痛などを引き起こすことも。
術後下着や専用パットで重さのバランスを整え、術前と変わらない生活を手に入れましょう。
KEA工房では左右分離型の「ツーピースブラ レーシー」、柔らかなさわりごこちの「ノンワイヤーブラジャー ベラ」、胸元のレースが美しい「ロザルノ・タスカ・デュエ」など豊富なデザインの専用下着をご用意しています。
「ツーピースブラ レーシー」は乳がん体験者が考案したノンワイヤーブラジャーです。
左右セパレートという画期的な構造で、患部側を下に着ければズレ上がりにくくフィットし、患部側を上につければ病院の診察時に患部側のみ着脱可という便利なアイテムです。
ノンワイヤーの「ベラ」と「ロザルノ・タスカ・デュエ」は、体に負担なくフィット感を感じていただける下着です。
ベラはサポート力重視の方におすすめ。ロザルノ・タスカ・デュエは胸元にキャミソール型のレースを施しているので、前かがみになっても安心のデザインです。
こちらの3点はどれも大型ポケットを装備。
切除した乳房のバランスを整えるための専用パットをスッキリ入れることができます。
パットもシリコンの有無、手作りなど、ご要望に合わせてお選びいただけます。
1枚で多機能な一体型インナー
術後しばらく経ったら、ブラジャーとインナーの2役をこなす「一体型インナー」も選択肢に入ります。
キャミソールやシャツタイプなど形もさまざまで、季節やお洋服に合わせて選んでいただけますよ。
KEA工房では
・レースが上品な「グレース」
・活用範囲が広い「シャツタイプブラ Vシリーズ ノースリーブ」
・フレンチスリーブでお部屋着にも使える「シャツタイプブラ Vシリーズフレンチスリーブ」
と、バラエティー豊かにご用意しております。
術後専用下着で、術前と変わらない生活を
乳がん専用下着は、患者様の声が反映された機能面に優れた下着です。
患者様に合わせた術後下着を選ぶことで、術後も快適に過ごすことができますよ。
KEA工房では術後下着の知識を持った専属フィッターが患者様にぴったりな下着をお選びいたします。
どうぞお気軽にご相談ください。