乳がんの術後の女性にも広い温泉でゆったりと過ごしてもらいたい――。
温泉の町として知られる湯河原町。 温泉宿の女将が主催となる温泉組合「女将の会」では 湯河原にある各温泉宿ではどこでも 術後用の入浴着を設置する、という取り組みがはじまりました。
同じ女性として、また日々お客様と接している女将だからこそ 生まれたおもてなしだと思います。
このお話しを初めてお電話でお伺いした際、私ども、社員一同感動致しました。
いままで各旅館ごとに販売して頂いたり、置かせて頂くことがあっても 地域一環となってということはありませんでした。
湯河原の皆様のこの行動力!取り組み!素晴らしいですよね。
りらっくすバスクロスが一部温泉施設に
乳がん術後ケアインナーを扱うKEA工房も 街を挙げての取り組みに協力させて頂きました!
そのため、KEA工房の“りらっくすバスクロス”(入浴着)が 湯河原町の約90か所の温泉宿に置いてあります。
“りらっくすバスクロス”は着用したまま体を洗え、そのまま湯船にも浸かれるもので、
総務省・厚生労働省・国土交通省からも公共性が認められている専門入浴着です。
りらっくすバスクロスの特徴
りらっくすバスクロスに使用している抗菌防臭・制菌性の繊維中の高性能抗菌ガラスが、
常に微量の銀イオンを放出し、細菌類に対しすぐれた抗菌効果を発揮。繊維上の細菌の増殖を抑制します。
シワになりにくく濡れても重くなりにくい軽量抗菌ポリエステル素材なのでコンパクトにたためて持ち運びもしやすいです。
柔らかく軽いメッシュ素材で肌に負担もかけず、 左右両用の被りタイプなので術痕の場所も選びません。
胸元のギャザーがふんわりと胸を隠してくれ、背中のアジャスターで長さ調節もできます。
また、丈も長くお作りしているので、 胸元だけでなく呼吸器疾患の方でも安心してお使い頂けます。
上:着用姿(正面) 下:着用姿(後)
ご利用ご希望の際は、湯河原温泉施設、また、 ご購入ご希望はKEA工房をご利用くださいませ。 秋が深まるこの時期、 温泉はぜひ湯河原へお越しくださいませ。 9月19日の朝日新聞の記事にも取り上げられました。 http://apital.asahi.com/article/news/2015092000010.html
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°
《KEA工房 Facebook》
ご予約・お問合せは
KEA工房カスタマーセンターまで
0120-05-2253
銀座店・横浜店・大宮店