どこの地方に回っても、必ず看護師の方々から言われるのは、「地元に製品を見ることができる店があれば」という言葉です。
実際にはビジネスベースで考えると、確かに術後ケアというのはあまり割の良い仕事ではありません。しかしどこの地域にもこうした製品を必要とする患者の方が存在することも事実です。
実は数は少ないですが、こうしたことにチャレンジしていただいているお店があります。
今回申し出をいただいた久留米の「プリマヴェーラ・ミュウ」様もその一つ。せっかくの九州訪問でしたので、代表の方とお店のスタッフの方々にお会いして、色々とお話しさせていただきました。
このお店は久留米大学病院のすぐそばにあり、もともとインポートランジェリーを中心に販売しているショップです。お客様の中に看護師の方もいらっしゃるようで、話の中で患者の方の対応が必要だと感じて、弊社の製品を扱っていきたいというお申し出をいただきました。
代表の方もスタッフの方もとても熱心で、色々なことを一生懸命学んでいらっしゃいます。きっと患者の方々の良い相談相手になるのでは、と感じました。
私たちもこのような取り組みをしていただけるお店を1店舗でも多く増やしていきたいと改めて思っております。
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°
《KEA工房 Facebook》
ご予約・お問合せは
KEA工房カスタマーセンターまで
銀座店・横浜店・大宮店